top of page
検索
  • 執筆者の写真あがつま

2月2回目の「子ども食堂」

◆参加:63人(幼児8、小学生49、中学生1、保護者5) ◆スタッフ:16人(会員11、お手伝い4、学習支援講師1) ◆献立:キムチ炒飯、中華スープ、ミニトマト、浅漬け、りんご、チロルチョコ(ご寄付)

◎幼児用に辛くないのも用意しました。 ◎キムチ好きが多く、別皿のキムチがすぐに無くなってしまいました。次回は買う量を増やします! ◎寄付者がお手伝いもして下さいました。ありがとうございます! ◎新型コロナウィルスの感染が懸念される中、スタッフで消毒液をかき集め、開始前にドアノブやスイッチ、テーブルを消毒液で拭き、開催中もドアノブ消毒。受付担当者は受付時に全員の手洗い確認してチロルチョコを配り、配膳時に子ども達の手をジェルで消毒する担当者を置きました。 ※参加が減るかと思いましたが、「8時過ぎまで親が帰らない」という子や、保育園帰りに立ち寄る母子など、いつも通りの人数となりました。



閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2024年「春休みの居場所事業」

春休みの「長期休業中の居場所事業」のご報告です。 1.活動日数と参加者数 ①活動日数8日間(2024.3.26~4.5の平日) ②子ども28人参加、のべ166人 (自習や昼食、弁当のみ子も含む) ③講師数 計10人、のべ25人(社会人、学生) ④会員、ボランティア のべ33人 ◆学ぶ 毎回、午後2時~4時は自習タイム。学年の振り返りをする子や入学予定の高校の課題をこなす子 も。新高校1年生も小学生

頑張ったね!

北区社会福祉協議会と共同運営している小学生向けの「滝野川学習支援教室」では、今週、今年度最後の教室を終えました。 卒業する小学6年生の子どもたちに、名入りのシャープペンシルやノート、お菓子を手渡して、皆で「よく頑張ったね!」と拍手。 ※昨年4月に「毎週開催」に切り替えてから特に、集中して学習に取り込む姿がみられていました。 「(一社)COCOROごはん」では中学生向けの教室(自主事業)も運営してい

bottom of page