都立高校であがつま7 日前読了時間: 1分都立高校の保育・栄養科の生徒さん達が「子ども食堂」について学ぶ選択授業で、外部講師を務めました。「NPO法人むすびえ」のコーディネートで、区内の「子ども食堂(学習支援教室)」の仲間が3時間目、私が4時間目でお話しました。生徒さんの中に、うちに来ている子がいて、その子もじっくり聞いてくれました(^_^♪明後日の「子ども食堂」には、そのうちの3人と担当の先生+コーディネーターがボランティアに来てくれます。
「2025年度2学期中間テスト勉強会」のご報告(11月)」今年度、COCORO自習室やCOCORO学習室で実施していた中高 生の学習を「中高生居場所事業」に位置付けました(登録制・定員あり)。子ども食堂の活動の一環ですので、会員が食事を担当しています。 ◎ 10/31(金)~11/10(月)の11日間、区内中学校の2学期中間テストの勉強会を行いまし た。中学生5人が参加し、講師6人が日替わりでサポートしました 詳細は、下記をご参照ください。
コメント