あがつま2022年1月1日読了時間: 1分謹賀新年おかげさまで、昨年は、感染者数が増えた時には食事の提供をお弁当に代えたりしながらも、コロナ対応をしつつ、事業を継続することができました。助成金の申請やご寄付などで活動資金を得ながら、個別の親子支援など、事業を広げています。今年も、子ども達に寄り添いながら、各人のニーズに対応した居場所活動を続けたいと思っています。引き続き、皆さまのご支援やご協力をお願い致します。
おかげさまで、昨年は、感染者数が増えた時には食事の提供をお弁当に代えたりしながらも、コロナ対応をしつつ、事業を継続することができました。助成金の申請やご寄付などで活動資金を得ながら、個別の親子支援など、事業を広げています。今年も、子ども達に寄り添いながら、各人のニーズに対応した居場所活動を続けたいと思っています。引き続き、皆さまのご支援やご協力をお願い致します。
里親さん、募集中◆当会の副代表、佐古より 「COCOROごはん」の他に、「北区で子どもの遊ぶ場をつくる会」や民生児童委員の活動をしています。地域でたくさんの子どもと出会うなか、家庭で暮らせなくなった子もいます。家庭で暮らせないということは、地域で過ごせないということ。自由に遊んで好きなものを食べたり、友だちと過ごしたりといった何気ない地域生活ができなくなります。 やるせない気持ちになりますが、救いとなるのは社会的