top of page

2021年 8月の「子ども食堂」

  • 執筆者の写真: あがつま
    あがつま
  • 2021年8月24日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年9月8日

ランチ会の予定でしたが、コロナ感染の状況から会食はせずに、「お持ち帰り弁当」としました。 ◆参加:31人(小16・中12・高校生2・幼児1)

 小学生の姉たちに、年長さんがくっついてきました。 ◆スタッフ:8人(会員7・お手伝い1) ◆豚丼弁当(卵焼き・枝豆・巨峰添え) ◆お土産:バナナ、ゼリー、菓子・珍味


◎(株)ドール、おてらおやつクラブ、北区社会福祉協議会(を通しての菓子・珍味・お米)からご寄付をいただきました。また、会員の親戚から巨峰のご寄付も!ありがとうございました。 ◎久しぶりに会って声を交わす子ども達もいて、水遊びや人生ゲームをして遊んだり。夏休み期間中に「プール」のない小学校もあり、短時間でも顔を合わせる機会になったかなと思います。。

※過密防止のため、日中に保護者不在のご家庭優先としています。




 
 
 

最新記事

すべて表示
「2025年度 第1回COCORO自習室」のご報告

今年度、COCORO自習室やCOCORO学習室で実施していた中高生の学習を中高生居場所事業に位置付け ました。登録制・定員ありです。子ども食堂の活動の一環ですので食事付です。区内中学校の1学期 中間テストにあわせて5/31(土)~6/12(木)の12日間、勉強会を行いました...

 
 
 

Comments


bottom of page