top of page
検索
  • 我妻澄江

マッチングネットワーク推進協議会


「全国こども食堂ネットワーク」事務局の要請で、内閣府主催の「マッチングネットワーク推進協議会発足式」というのに出席。「子供の未来応援国民運動」の一環です。「マッチングネットワーク」というのは、企業が社会貢献として子ども関連の団体を応援をするためのもので、

※「全国こども食堂ネットワーク」の事務局長。お隣りには、内閣府特命大臣。

内閣府が子ども支援団体に声を掛けて、発足。

◎「全国こども食堂ネットワーク」には全国で220程の子ども食堂が加盟し、50団体ほどがMLで企業からの食材提供や互いの情報交換をしていますが、先ごろ、事務局から「加盟していない子ども食堂にも情報を届けるために、地域ごとのネットワーク化をしませんか」という呼びかけがありました。

◎私も区内の「子ども食堂」をネットワークしていきたいと思い、相談しています。今日は、「子ども食堂」の席があるので、東京・神奈川・静岡などから「ネットワーク化に賛同」して「予定が空いている」12人が結集。内閣府庁舎に入るので、事前に名簿が提出されました (^^;

◎経済同友会や商工会議所の方もスピーチされていて、今後、子ども食堂に物資が流れてくる期待。また、フードバンクの全国組織とも連携していけそうです。

※写真は、「全国こども食堂ネットワーク」の事務局長。お隣りには、内閣府特命大臣。

その後、子ども食堂組は溜池山王駅近くに移動し、地域ネットワーク化の相談や情報交換をしました。参加者や他の子ども食堂、行政との間に起きた様々なトラブル、それへの対応についても話せて、有益でした。


閲覧数:83回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2024年「春休みの居場所事業」

春休みの「長期休業中の居場所事業」のご報告です。 1.活動日数と参加者数 ①活動日数8日間(2024.3.26~4.5の平日) ②子ども28人参加、のべ166人 (自習や昼食、弁当のみ子も含む) ③講師数 計10人、のべ25人(社会人、学生) ④会員、ボランティア のべ33人 ◆学ぶ 毎回、午後2時~4時は自習タイム。学年の振り返りをする子や入学予定の高校の課題をこなす子 も。新高校1年生も小学生

頑張ったね!

北区社会福祉協議会と共同運営している小学生向けの「滝野川学習支援教室」では、今週、今年度最後の教室を終えました。 卒業する小学6年生の子どもたちに、名入りのシャープペンシルやノート、お菓子を手渡して、皆で「よく頑張ったね!」と拍手。 ※昨年4月に「毎週開催」に切り替えてから特に、集中して学習に取り込む姿がみられていました。 「(一社)COCOROごはん」では中学生向けの教室(自主事業)も運営してい

bottom of page