top of page
検索
  • 執筆者の写真あがつま

秋山千佳さんの講演会


「子どものSOSきこえていますか」というタイトルで、『ルポ保健室』の著者 秋山さんの講演会が開かれ、世話人2人が参加しました。

活動仲間が所属する団体が企画したもので、子ども食堂に関わる参加者もいて、いい会でした。

世話人の一人は「保健室は子どもの砦、SOS を出せるところ」だと言われ、滝野川子ども食堂の方向の裏付けを得ることができた」と。 後半には参加者の交流もあり、とても和やかに進みました。会場の規模と人数の具合が丁度よかった気がします。司会者から指名されて、数人が活動内容や講座の感想など自由に語りました。

※『ルポ保健室』~子どもの貧困・虐待・性のリアル~ 秋山千佳 著、朝日新書(2016/8/10)

【内容】虐待の家で育った少女、貧困・虐待・スクールカースト・ドラッグ、性。 子どもたちが抱える問題の最先端が現れる「保健室」と、 そこで彼らを支えて奮闘する 「養護教諭」の活動に密着したルポルタージュ。


閲覧数:575回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2024年「春休みの居場所事業」

春休みの「長期休業中の居場所事業」のご報告です。 1.活動日数と参加者数 ①活動日数8日間(2024.3.26~4.5の平日) ②子ども28人参加、のべ166人 (自習や昼食、弁当のみ子も含む) ③講師数 計10人、のべ25人(社会人、学生) ④会員、ボランティア のべ33人 ◆学ぶ 毎回、午後2時~4時は自習タイム。学年の振り返りをする子や入学予定の高校の課題をこなす子 も。新高校1年生も小学生

bottom of page