top of page
検索
  • 執筆者の写真あがつま

来てほしい子に出会うために


滝野川分庁舎にて、世話人3人で滝野川地区の7小学校2中学を担当されているお二人のスクールカウンセラーさんとお会いしました。以前から連絡をとっているスクールソーシャルワーカーさんの紹介で、時間をとっていただけました。 スクールソーシャルワーカーさんを通してチラシを子どもに手渡していただいたことがあったので、お会いできて良かったです。 養護の先生も含め、気になる子について、連携して関わっていきたいと思っています。

保護司もそうですが、守秘義務というのがあって情報の共有はなかなか難しいのですが…地域のおばちゃんとして、問題を抱えた子とつながりたい。そのための入り口が、子ども食堂なのですから。


閲覧数:16回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2024年「春休みの居場所事業」

春休みの「長期休業中の居場所事業」のご報告です。 1.活動日数と参加者数 ①活動日数8日間(2024.3.26~4.5の平日) ②子ども28人参加、のべ166人 (自習や昼食、弁当のみ子も含む) ③講師数 計10人、のべ25人(社会人、学生) ④会員、ボランティア のべ33人 ◆学ぶ 毎回、午後2時~4時は自習タイム。学年の振り返りをする子や入学予定の高校の課題をこなす子 も。新高校1年生も小学生

bottom of page