あがつま2020年5月26日読了時間: 1分第10回「配布会」◎56食の配布・お届けをしました。全て、予約者。 目安の50食を超えてしまい、「おかず無し」になってしまったお子さんも(予約も先着順ですので、ご了承下さい)。 ◎北社協を通してご寄付いただいた「ふりかけ」をご飯に混ぜてみました。長らく「鮭フレーク」だったので、新鮮だったかな? ◎今回も、バナナと給食牛乳のご寄付があり、喜んでもらえました。 ◎子ども達がお手伝いしてくれました!人数の数え間違いが発覚し、大助かり(^^;
◎56食の配布・お届けをしました。全て、予約者。 目安の50食を超えてしまい、「おかず無し」になってしまったお子さんも(予約も先着順ですので、ご了承下さい)。 ◎北社協を通してご寄付いただいた「ふりかけ」をご飯に混ぜてみました。長らく「鮭フレーク」だったので、新鮮だったかな? ◎今回も、バナナと給食牛乳のご寄付があり、喜んでもらえました。 ◎子ども達がお手伝いしてくれました!人数の数え間違いが発覚し、大助かり(^^;
里親さん、募集中◆当会の副代表、佐古より 「COCOROごはん」の他に、「北区で子どもの遊ぶ場をつくる会」や民生児童委員の活動をしています。地域でたくさんの子どもと出会うなか、家庭で暮らせなくなった子もいます。家庭で暮らせないということは、地域で過ごせないということ。自由に遊んで好きなものを食べたり、友だちと過ごしたりといった何気ない地域生活ができなくなります。 やるせない気持ちになりますが、救いとなるのは社会的