top of page

「亀の子束子」のワークショップ

  • 執筆者の写真: あがつま
    あがつま
  • 2023年8月24日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年8月25日

恒例の「夏休みの居場所事業」を実施しています。平日午前中から夕方まで、合計23日間を会員+お手伝いの方でシフトを組み、食事の提供や宿題支援を行っています。

※特に、中学3年生は受験勉強に励んでいます。

※定例の子ども食堂・プログラミング教室・学習支援教室も、日中の開催としています。


今日は、地元 滝野川の (株)亀の子束子西尾商店 の方が来所。「台所をキレイにしようワークショップ」をして下さいました。

小学生から高校生の計4人の参加者にシュロやパーム(ココナッツ繊維)素材の束子の説明をして、実際に皆でお皿洗い⇒お片付けをしました(^^♪


価格の面から100均ショップなどに押されて、また、束子愛用者の激減に危機感をもち、子ども向け束子作りのワークショップ(定員いっぱい、何十人も参加したとか)やこうした活動を広げていきたいとのことでした。


 
 
 

最新記事

すべて表示
「2025年度 第1回COCORO自習室」のご報告

今年度、COCORO自習室やCOCORO学習室で実施していた中高生の学習を中高生居場所事業に位置付け ました。登録制・定員ありです。子ども食堂の活動の一環ですので食事付です。区内中学校の1学期 中間テストにあわせて5/31(土)~6/12(木)の12日間、勉強会を行いました...

 
 
 

Comentários


bottom of page