top of page

滝野川子ども食堂で、
みんなと一緒に晩ごはんを食べませんか?
検索
2023年第2回COCORO自習室のご報告
1学期の期末考査に合わせて「COCORO自習室」を9/6(水)~9/20(水)の13日間実施しました。参加者は中学生のべ100人、講師や会員などスタッフはのべ68人でした。 前回同様に、数学と英語を中心にグループレッスンと個別対応を組み合わせました。数学は平方根と二次方程式...
あがつま
2023年9月26日読了時間: 1分


2023年「夏休みの居場所事業」の報告
今年度も、夏休みに「長期休業中の居場所事業」を行いました。 下記にご報告致します。
あがつま
2023年9月6日読了時間: 1分


2023年「夏休みランチ会」④
ー8月30日(水) ◆参加:27人(小16・中10・他1)会食・お弁当持ち帰り その他、お手伝いの学生さんや学習支援講師に9食提供。 コロナ感染家庭に配食もしました。 ◆スタッフ:17人(会員・お手伝い・学習支援講師)...
あがつま
2023年8月30日読了時間: 1分


「亀の子束子」のワークショップ
恒例の「夏休みの居場所事業」を実施しています。平日午前中から夕方まで、合計23日間を会員+お手伝いの方でシフトを組み、食事の提供や宿題支援を行っています。 ※特に、中学3年生は受験勉強に励んでいます。 ※定例の子ども食堂・プログラミング教室・学習支援教室も、日中の開催として...
あがつま
2023年8月25日読了時間: 1分


子ども未来課主催の情報交換会
今年も、「北区子ども食堂ネットワーク」加盟の「子ども食堂」運営者を対象に、行政主催の意見交換会が行われました。 事前にとったアンケートを元に、参加した12の食堂運営者との遣り取りがあり、運営者からの質問に行政からの回答や他の「子ども食堂」からの事例紹介がありました。...
あがつま
2023年8月24日読了時間: 1分


2023年「夏休みランチ会」③
ー8月23日(水) ◆参加:29人(小17・中11・高1) その他、学習支援講師やお手伝いの学生さん達に5食提供。 ◆スタッフ:12人(会員・お手伝い・学習支援講師) ◆献立:豚バラ甘辛丼・炒り卵・ミニトマト・キュウリの浅漬け・果汁ジュース・おやつ...
あがつま
2023年8月23日読了時間: 1分


2023年「夏休みランチ会」②
ー8月9日 ◆参加:22人(小5・中6・高1) その他、学習支援講師やお手伝いの学生さん達に9食提供。 ◆スタッフ:15人(会員・お手伝い・学習支援講師) ◆献立:カレーピラフ・炒り卵・ミニトマト・キュウリの浅漬け・果汁ジュース・バナナ・おやつ...
あがつま
2023年8月10日読了時間: 1分


#学校ムリでもここあるよキャンペーン
「#学校ムリでもここあるよキャンペーン」に参加します。 8月17日(木)〜9月8日(金)のキャンペーン期間中、 学校や家庭の他にも、安心できる居場所や相談場所があることを子どもたちに向けて発信します。 先ほど、そのための研修がZoomであり、受講しました。...
あがつま
2023年7月29日読了時間: 1分


2023年「夏休みランチ会」①
ー7月26日 ◆参加:25人(小19・中5) その他、学習支援講師やお手伝いの学生さん達に8食提供。 ◆スタッフ:15人(会員・お手伝い・学習支援講師) ◆献立:焼きそば・ホットドック・ミニトマト・キュウリの浅漬け・ゼリー・バナナ・おやつ...
あがつま
2023年7月26日読了時間: 1分


学習支援教室の交流会
北区の委託で北区社会福祉協議会が市民団体と共同運営している学習支援教室の交流会(情報交換会)がありました。年に一度の開催。 コロナが一段落したので、久しぶりに対面で(都合で、1教室のみリモート参加)、9教室全ての参加でした。「COCOROごはん」からは、正副代表2人が出席し...
あがつま
2023年7月20日読了時間: 2分


Wi-Fiを契約しました!
今年度、学習支援事業について「公益財団法人樫の芽会」に応募して、助成金をいただくことができました。それで、Wi-Fiを契約しました。 今年度、中学3年生が5人います。夏休み中の受験勉強にも大いに役立つと思います。 ありがとうございます!
あがつま
2023年7月19日読了時間: 1分


2023年7月1回目の「子ども食堂」
ー7月12日 ◆参加:35人(小25・中8・高校2) その他、学習支援講師やお手伝いの学生さん達に7食提供。 ◆スタッフ:17人(会員・お手伝い・学習支援講師) ◆献立:鶏の照り焼き・サヤインゲン・ミニトマト・キュウリの浅漬け・ぶどうゼリー・バナナ・おやつ...
あがつま
2023年7月12日読了時間: 1分


2023年6月2回目の「子ども食堂」
ー6月28日 ◆参加:33人(小21・中9・高校3) その他、学習支援講師やお手伝いの学生さん達に6食提供。 ◆スタッフ:12人(会員・お手伝い・学習支援講師) ◆献立:回鍋肉・サヤインゲン・ミニトマト・ポテトサラダ・バナナ・おやつ...
あがつま
2023年6月28日読了時間: 1分


2023年度 第1回COCORO自習室のご報告
中学生を対象とした定期試験前の学習会を行いました。 大学生や社会人講師のご協力を得て、毎日、行いました。 夕食は、会員が交替で担当しました。 こちらのページをご参照ください。
あがつま
2023年6月16日読了時間: 1分


2023年6月1回目の「子ども食堂」
ー6月14日 ◆参加:37人(小22・中14・高校1) その他、学習支援講師やお手伝いの学生さん達に8食提供。 ◆スタッフ:11人(会員・お手伝い) ◆献立:肉みそ丼・ミニトマト・ポテトサラダ・ブロッコリー・バナナ・おやつ...
あがつま
2023年6月14日読了時間: 1分


2023年5月2回目の「子ども食堂」
ー5月24日 ◆参加:36人(小24・中9・高校3) その他、学習支援講師の学生さんやお手伝いの学生さん達に6食提供。 ◆スタッフ:12人(会員・お手伝い) ◆献立:ドライカレー・ミニトマト・ポテトサラダ・ぶどう・バナナ・おやつ...
あがつま
2023年5月24日読了時間: 1分


大学での講義
地域の大学の依頼で、団体の活動についてお話してきました。 社会福祉学科のゼミで、30人超の学生さん達の前で、60分。先生から「更生保護についての観点からも」という注文があり、保護司活動との関わりも含めてパワポを増強。最後に、事前に学生さん達からいただいた質問にも駆け足でお答...
あがつま
2023年5月12日読了時間: 1分


2023年5月1回目の「子ども食堂」
ー5月10日 ◆参加:32人(小20・中10・高校2) その他、学習支援講師の学生さんに3食提供。 ◆スタッフ:12人(会員・手伝い・学習支援講師) ◆献立:ハヤシライス・ミニトマト・ぶどう・カルパス・バナナ・おやつ ◎会場での食事・お弁当のお持ち帰りを並行して行っています...
あがつま
2023年5月10日読了時間: 1分


定時総会
定時総会を開催しました。 多数の出席があり、昨年度の事業を丁寧に振り返ることができました。 事業の拡大につれて、助成金への応募や寄付金額を増やしてきていますが、それらは不確定なものなので、あてにはできません。ただ、寄付金をいただくためには、活動について説明することが必要で、...
あがつま
2023年5月3日読了時間: 1分


2023年4月2回目の「子ども食堂」
ー4月26日 ◆参加:32人(小19・中11・高校2) その他、学習支援講師・お手伝いの学生さんなどに8食提供。 ◆スタッフ:15人(会員・手伝い・学習支援講師など) ◆献立:回鍋肉・サヤインゲン・ミニトマト・ブロッコリー・ぶどう・バナナ・おやつ...
あがつま
2023年4月26日読了時間: 1分
bottom of page