top of page
検索

2024年7月2回目の「子ども食堂」

  • 執筆者の写真: あがつま
    あがつま
  • 2024年7月23日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年8月28日

ー7月24日(水)夏休みランチ会①


◆参加:23人(小~高校生)その他、学生ボランティアに2食提供。

◆スタッフ:7人(会員4・ボランティア3)

◆献立:ホットドッグ、焼きそば、ミニトマト、キュウリの浅漬け、ゼリー、アイスキャンディー


◎お弁当のお持ち帰りにも対応しました。

◎「おてらおやつクラブ」から、ゼリーと焼き菓子のご寄付がありました。

◎地域の大学の学生さんと会員のお姉さんが手伝いにきて下さいました。日中の開催で手が足らないところを大変助かりました。

◎部活や外出などで、参加が少なめ。地域の中学の野球部に所属している3人は、試合が終わってから来所。※23日から「夏休みの居場所事業」を実施しています。

◎区の「子ども食堂」担当課の職員さん方が、見学を兼ねて懇談のために来所。「地域子ども・子育て支援事業」の新事業について意見の交換をしました。「子育て世帯訪問支援事業」と「児童育成支援拠点事業」は、地域で私たち「(一社)COCOROごはん」が既に行っている内容。市民がボランティアでやるには限度があり、行政が予算を組んで行うのは大変いいことだと思います。

※「拠点事業」については、昨年、先行する世田谷の「まいぷれいす」を正副代表3人で見学し、区の担当者と所長(受託した社会福祉法人)の話を聴いてきたので、先月末の子ども・子育て会議」でそれを説明したところ。その後、担当課でも見学に行かれたそうです。



 
 
 

Comments


bottom of page