top of page

2021年 11月1回目の「子ども食堂」

  • 執筆者の写真: あがつま
    あがつま
  • 2021年11月9日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年11月20日

2011年11月10日(水) ◆献立:鮭ご飯、つくね汁、さつま芋のレモン煮、みかん、バナナ ◆参加:33人(小学21・仲学11・高校1)、お届け2人 ◆スタッフ:12人(会員9・お手伝い3)、学習支援講師5人、支援者見学3人


◎バナナは(株)ドールさんから、さつま芋は参加者の保護者からのご寄付。みかんはスタッフの実家の庭で採れたものです。また、北区社会福祉協議会を通じて、(株)なとりさんから、食品のご寄付をいただき、お土産にしました。 ◎NPO・ボランティアぷらざの通年ボランティア登録で、お手伝いの方がお二人。お一人は地域の高校1年生で、お土産の袋詰めや子どもの相手をしてもらいました。 ◎中学生の定期試験が翌日まで。中学生は学習支援講師と一緒に、学習に励んでいました。




 
 
 

最新記事

すべて表示
「2025年度 第1回COCORO自習室」のご報告

今年度、COCORO自習室やCOCORO学習室で実施していた中高生の学習を中高生居場所事業に位置付け ました。登録制・定員ありです。子ども食堂の活動の一環ですので食事付です。区内中学校の1学期 中間テストにあわせて5/31(土)~6/12(木)の12日間、勉強会を行いました...

 
 
 

コメント


bottom of page