top of page
検索
  • 執筆者の写真あがつま

11月2回目の「子ども食堂」


◆参加:50人(幼児3・小学生42・中学生2・保護者3) ◆スタッフ:17人(会員11・お手伝い5・学習支援講師1) ◆見学:4人 ◆献立:チキンライス、かきたま汁、きゅうりの浅漬け

柿・みかん・ヤクルト(以上、ご寄付)

◎見学は、支援者・協力者、これから「子ども食堂」を始めたいという方。 ◎お手伝いの男女大学生と順天中学のお二人は、幼児~低学年の子ども達とボードゲームなどをしたり、(大学生には)中学生の学習を見てもらえました。 ◎チキンライスには、玉ねぎ・人参・ピーマンが入っています。フードプロセッサを購入して、見えないくらい細かくなっています(^^; ◎ケチャップライスが嫌いな子もいるので、チキンピラフも用意しました。スタッフは、二つの味を楽しみました(^^♪ ◎ヤクルトとみかんのご寄付に、子ども達は大喜びでした。柿を「食べたことが無い」という子が恐る恐る「食べてみる」と手を伸ばし、お代わりしていました(*^^*)


閲覧数:10回0件のコメント

最新記事

すべて表示

月2回開催の「滝野川学習支援教室」(北区社会福祉協議会との共同運営)は小学生が対象のため、6年生3人が卒業しました。 運営者から美味しいお菓子のプレゼントをして、講師と一緒にお別れの挨拶をしました。 勉強に困ったりしたら、遊びに来て下さい! ※希望するお子さんは、区が実施している中学生対象の教室「みらいきた」に応募することができます。教室によって開催曜日が異なるので、部活や習いごととの関係もありま

bottom of page