top of page
検索
  • 執筆者の写真あがつま

4月2回目の「子ども食堂」


◆昨日の参加者は54名(幼児7、小学生42、中学生2、大人3) ◆スタッフ:20名(会員12、学習支援講師2、お手伝い6) ◆献立:回鍋肉、チンゲン菜と春雨のスープ、ミニトマト、キュウリの浅漬け、苺

◎家政大3年生と順天中学3年の生徒さん各お二人がお手伝いに来てくれました。参加者とジグゾーパズルやトランプ、折り紙、ブロックなどで遊んでもらいました。 ◎食後は、大勢の小学生が中学生ボランティアと鬼ごっこ。すごい勢いで走り回り、幼児がそれに混ざって、実に楽しそうでした(*^^*)


閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

月2回開催の「滝野川学習支援教室」(北区社会福祉協議会との共同運営)は小学生が対象のため、6年生3人が卒業しました。 運営者から美味しいお菓子のプレゼントをして、講師と一緒にお別れの挨拶をしました。 勉強に困ったりしたら、遊びに来て下さい! ※希望するお子さんは、区が実施している中学生対象の教室「みらいきた」に応募することができます。教室によって開催曜日が異なるので、部活や習いごととの関係もありま

bottom of page