top of page
検索
  • 執筆者の写真あがつま

2月1回目の「子ども食堂」


計67人で食事しました。 *参加:50名(幼児3・小学生44・保護者3) *スタッフ:11人、お手伝い1人、学習支援講師3人 *見学:2人

◆献立:焼肉丼、もやしとワカメのスープ、ミニトマト、浅漬け、りんご ◎和牛5㎏のご寄付がありました。厚みがあり、柔らかい!2歳の幼児もお代わりしていました(^^; ◎チョコとスナック菓子のご寄付もありました。 ◎学習支援講師の尽力(その気にさせる技術)で、宿題を開く子が増えました。 ◎食事をしない参加者が3人、遊んで帰りました。 ※台所設備と会場の関係で、50人より多くは受け入れできません。子ども優先・予約・先着順です。 ※50人参加があると…スタッフの座る場所が無く、子どもが食べて遊び出してから食事をすることになります(^^;


閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示

月2回開催の「滝野川学習支援教室」(北区社会福祉協議会との共同運営)は小学生が対象のため、6年生3人が卒業しました。 運営者から美味しいお菓子のプレゼントをして、講師と一緒にお別れの挨拶をしました。 勉強に困ったりしたら、遊びに来て下さい! ※希望するお子さんは、区が実施している中学生対象の教室「みらいきた」に応募することができます。教室によって開催曜日が異なるので、部活や習いごととの関係もありま

bottom of page