top of page
検索
執筆者の写真あがつま

11月第1回目の「子ども食堂」


◆参加:50人(幼児3、中学生2、保護者1、後は小学生) ◆スタッフ:18人(会員12、お手伝い5、学習支援教室の講師1) ◆献立:鮭ごはん、豚汁、大根と昆布の浅漬け、ミニトマト、柿・菓子(ご寄付)

◎鮭ごはんは、甘く煮た油揚げ・インゲン入り。豚汁は、ごぼう、こんにゃくなど具だくさん。冬の定番メニューです。

 ※下の写真は、豚汁大好きでお代わりしていたAちゃんとお母さん。 ◎柿は、お庭でとれたものをいただきました。硬めの甘柿、おいしい!! ◎「ボラ窓」のアドバイザーお二人が見学・お手伝いに来て下さいました。お一人には中学三年生の学習指導、もう一人には、トランプ・折り紙などで子どもと遊んでいただきました。「次も来るの?」と子どもに聞かれましたが…お住まいが地理的に通える場所ではなくて、残念(^^;

◎かりんとう、美味しかったです!1本が割と大きいので、食事前にお腹がいっぱいにならないよう、お皿に分けて出したら、幾つも食べる子がいて、スタッフが隠した! 帰りにお土産として手渡し。食べ慣れない子もいましたが、「まだもらってない」と嘘をついて幾つも欲しがる子もいて、困りました。


閲覧数:8回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page