top of page

新しい仲間

  • 執筆者の写真: あがつま
    あがつま
  • 2018年10月24日
  • 読了時間: 1分

面識のない女性から電話でご寄付とお手伝いのお申し出があり、昨日の「子ども食堂」で、初めてお会いしました。 昨年春に出した団体のリーフレットを持って、「(連絡の)決心をするのに大分かかりました」と

そうですよね、友人・知り合いに「誘われて」入って来るのとは違い、勇気が必要。

メールを突然いただき、今月から来て下さっている方は「学習支援教室」もお手伝いしたいと仰り、「COCOROごはん」に入会して下さることになりました。 ※学習支援教室事業は「小学生の部」が北区社会福祉協議会と共同運営で、スタッフは会員のみとなっています。

昨年、犬の散歩で会場を通りかかって「何をしているんですか?」と顔を出し、次の回から「手伝わせて下さい」と来てもらっている方は、元教員。今では、学習支援教室の講師もして下さっています。

活動をしているからこその出会い。私たちも、仲間が増えて心強い。活動を続けていくためのエネルギーもいただいています。


 
 
 

最新記事

すべて表示
「2025年度 第1回COCORO自習室」のご報告

今年度、COCORO自習室やCOCORO学習室で実施していた中高生の学習を中高生居場所事業に位置付け ました。登録制・定員ありです。子ども食堂の活動の一環ですので食事付です。区内中学校の1学期 中間テストにあわせて5/31(土)~6/12(木)の12日間、勉強会を行いました...

 
 
 

Comments


bottom of page