今月第1回目の「子ども食堂」は、自治会が「祭礼」で会場を使うため、お休みでした。 ※無料で使わせていただいているため、自治会の事業が優先されます。
夏休み中は「ランチ会」としたので、日中の仕事で参加できない仲間との久しぶりの再会もありました。子ども達も、「おー、久しぶり」と言い合っていたり(^^;
◎参加:35人、会員:11人、お手伝い:2人、学習支援教室の講師2人(宿題担当) ◎献立:カレーピラフ、ウィンナー、ミニトマト、オニオンスープ(コーン入り)
キュウリの浅漬け、梨
雨天で岩井の臨海学校と重なった子がお休みだったこともあり、少な目でした。 でも、このくらいの人数だと…馬場自治会館で食べられるので、馬場ふれあい館を「遊び場」、自治会館を「食堂」と分けることができ、子ども達への対応が丁寧にできると感じます。