top of page
検索
  • 執筆者の写真あがつま

「夏休みランチ会」3回目


◎参加が26人、スタッフ9人(会員8、お手伝い1人) ◎学習支援教室の講師が2人来てくれたのに…宿題や勉強道具持参者がいなくて残念そう^^; でも、ボードゲームの相手をしてくれました。 ◎デザートは、巨峰とりんごのコンポート(ヨーグルト添え)。ご寄付に、感謝 (^^♪

※食後、「こころとからだの元気Lab.」代表の堀口さんが、ハーブ入りの手ごね石鹸づくり講座をしてくれて、14人が参加。皆、予想外の集中力でした! ※閉店間近に、お代わり用に炊いたご飯が余っていたので、鮭フレークでオニギリを作ったところ・・・子ども達が殺到!! 「お腹いっぱい!!」って、あれだけ言っていたのに・・・もう、お腹が空いた訳?恐るべし、子どもの食欲。


閲覧数:14回0件のコメント

最新記事

すべて表示

月2回開催の「滝野川学習支援教室」(北区社会福祉協議会との共同運営)は小学生が対象のため、6年生3人が卒業しました。 運営者から美味しいお菓子のプレゼントをして、講師と一緒にお別れの挨拶をしました。 勉強に困ったりしたら、遊びに来て下さい! ※希望するお子さんは、区が実施している中学生対象の教室「みらいきた」に応募することができます。教室によって開催曜日が異なるので、部活や習いごととの関係もありま

bottom of page