top of page

6月第1回目の「子ども食堂」

  • 執筆者の写真: あがつま
    あがつま
  • 2018年6月13日
  • 読了時間: 1分

完成した「馬場自治会館」を始めて使いました。 ◎献立:回鍋肉、春雨とチンゲン菜の中華スープ、ミニトマト、キュウリの浅漬け、果汁のゼリー ◎参加:58人(うち、保護者4人)、スタッフ:10人、お手伝い2人

※都営滝野川二丁目アパートの会長さんから、集会所であるお隣りの「馬場ふれあい館」も使っていいと言っていただいたので、遊び場と食堂で分けることができ、調理がし易かったです。 ※予約が10人ちょっといて、参加者が50人に達したところで締め切りました。兄弟が既に来所していた子もいて、お断りするのが辛かったです。「予約してくれれば、とっておくよ」と。 そして…受付をせずに「ふれあい館」で遊んでいた子達がいることが分かり!! 会場が二つになると、準備・片付けや見守り役・受付チェック役など、スタッフ増員が必要だと感じました。


 
 
 

最新記事

すべて表示
「2025年度 第1回COCORO自習室」のご報告

今年度、COCORO自習室やCOCORO学習室で実施していた中高生の学習を中高生居場所事業に位置付け ました。登録制・定員ありです。子ども食堂の活動の一環ですので食事付です。区内中学校の1学期 中間テストにあわせて5/31(土)~6/12(木)の12日間、勉強会を行いました...

 
 
 

Comments


bottom of page