top of page

5月第1回目の「子ども食堂」

  • 執筆者の写真: あがつま
    あがつま
  • 2018年5月9日
  • 読了時間: 1分

◆献立:焼肉、みそ汁、浅漬け、苺、アイス ◆参加:50人(うち、保護者3人) ◆スタッフ:会員9人、お手伝い3人 ◆見学:3人

◎牛肉は、いつもの保護司仲間から。柔らかい、高級品(*^^)v いつもの4㎏でしたが、盛りが良すぎて?お代わりを途中で打ち切り。次回は5㎏に! ◎会員の食事用に、オニギリをたくさん作ったら、お代わりできなかった子・オニギリ好きな子も、集まってきました! ◎区の子ども家庭支援センターの滝野川地区担当の職員さんが、見学にみえました。最初から最後まで居て、子ども達といっぱい話して遊んで、食べて、大人気!「毎回、来てほしい」というラブ・コールが(^^; これから、「子ども食堂」を必要とする子ども達のために、連携していきます。 ◎「北区子ども食堂ネットワーク」のロゴマーク・コンテスト?にお応募するという家政大の学生さんがお二人、見学にみえました。子ども達の見守りをしてもらい、最後の片付けもお手伝いいただき、助かりました(^^♪ これで雰囲気が分かったので、デザインに役立つかな。


 
 
 

最新記事

すべて表示
「2025年度 第1回COCORO自習室」のご報告

今年度、COCORO自習室やCOCORO学習室で実施していた中高生の学習を中高生居場所事業に位置付け ました。登録制・定員ありです。子ども食堂の活動の一環ですので食事付です。区内中学校の1学期 中間テストにあわせて5/31(土)~6/12(木)の12日間、勉強会を行いました...

 
 
 

Комментарии


bottom of page