あがつま2018年2月8日読了時間: 1分学習支援教室の小夜食「学習支援教室」で出している小夜食は、今、オニギリとうどんを交互に出しています。 お米はご寄付をたっぷりいただいているので、惜しげもなく…毎回1升炊いています(^^)vオニギリ・味噌汁・浅漬けの全てに「お代わり!」続出で。※北区社会福祉協議会を通じて、焼き海苔の寄付をいただきました。そのお礼をするために撮影した写真です。
「学習支援教室」で出している小夜食は、今、オニギリとうどんを交互に出しています。 お米はご寄付をたっぷりいただいているので、惜しげもなく…毎回1升炊いています(^^)vオニギリ・味噌汁・浅漬けの全てに「お代わり!」続出で。※北区社会福祉協議会を通じて、焼き海苔の寄付をいただきました。そのお礼をするために撮影した写真です。
里親さん、募集中◆当会の副代表、佐古より 「COCOROごはん」の他に、「北区で子どもの遊ぶ場をつくる会」や民生児童委員の活動をしています。地域でたくさんの子どもと出会うなか、家庭で暮らせなくなった子もいます。家庭で暮らせないということは、地域で過ごせないということ。自由に遊んで好きなものを食べたり、友だちと過ごしたりといった何気ない地域生活ができなくなります。 やるせない気持ちになりますが、救いとなるのは社会的