top of page

北区子ども・子育て会議

  • 我妻 澄江
  • 2017年8月31日
  • 読了時間: 1分

第3期第1回の「北区子ども・子育て会議」に出席しました。

◎今期(1期2年の任期)は、学識者が2名増えて4名になり、小学校PTA連合会などの充て職委員や公募委員などの交代もあり、全体で8人が新メンバー。北区の子ども施策についての質問が多く出て、時間も延長。

*ひとり親家庭の相談サービス「そらまめ相談室」・ひとり親家庭向けの学習支援教室がスタート。その説明がありました。子ども食堂に「近々離婚する」という親子が来ることもあるので、離婚しそうなケースの相談にも応じる「そらまめ相談室」は有効かな。 *公募委員さんから「子ども食堂」について質問が出たので、北区内の状況や現場のお話をしました。 *「学習支援教室」については、「ひとり親家庭以外の中学生、そして小学生にも必要、という意見が出たので、私から無料の学習支援教室が増えつつあるという説明もしました。


 
 
 

最新記事

すべて表示
「2025年度 第1回COCORO自習室」のご報告

今年度、COCORO自習室やCOCORO学習室で実施していた中高生の学習を中高生居場所事業に位置付け ました。登録制・定員ありです。子ども食堂の活動の一環ですので食事付です。区内中学校の1学期 中間テストにあわせて5/31(土)~6/12(木)の12日間、勉強会を行いました...

 
 
 

Commentaires


bottom of page