top of page

防災クラッカー

  • 執筆者の写真: あがつま
    あがつま
  • 2017年2月8日
  • 読了時間: 1分

先月下旬、「全国こども食堂ネットワーク」のMLで情報をいただき、「食品ロス・リボーンセンター」から防災備蓄食品としてクラッカー・ビスケット2缶をいただきました。一斗缶に35袋、重い!

オープン前の4時(スタッフミーティング中)から来ている子達もいて、食事前のおやつとして大変重宝してました。スタッフが用意したクリームチーズやジャム・チョコスプレッドを塗ったり挟んだりして、「ご飯より、こっちの方がいい」と言う子もいたりして (^^;

 ※チョコをはさんで「チョコサンド!」きれいに塗って、挟んで、市販品のように美しく並べていた小学4年の女の子は、初めて会った子(初参加)にも、それをあげていました。 「おー、気遣いのできる子であったか」と気付かされた出来事でした。

2月中の賞味期限のため、「今月中に食べてね!」と言って、帰宅時に1袋ずつお土産に持たせました。昔ながらのシンプルな味のものなのですが、皆、笑顔。

「ホントにいいの?」「まだあるから、もう一個いい?」と大人気。

「この一斗缶、もらえない?」と言った子も!プレイパークで覚えた言葉かな?

自治会の倉庫にお米や野菜を保存させてもらっているので、一斗缶も大活躍 (^_^)v


 
 
 

最新記事

すべて表示
「2025年度 第1回COCORO自習室」のご報告

今年度、COCORO自習室やCOCORO学習室で実施していた中高生の学習を中高生居場所事業に位置付け ました。登録制・定員ありです。子ども食堂の活動の一環ですので食事付です。区内中学校の1学期 中間テストにあわせて5/31(土)~6/12(木)の12日間、勉強会を行いました...

 
 
 

Comments


bottom of page