top of page

「子どもの貧困対策」支援計画パブコメ

  • 執筆者の写真: あがつま
    あがつま
  • 2017年1月21日
  • 読了時間: 1分

北区では、先月から(仮称)東京都北区子どもの貧困対策に関する支援計画「中間のまとめ」のパブリックコメントを募集しています。

なるべく多くの区民が区の事業を確認し、意見や希望を出すことが大事。子ども達への支援状況や「子ども食堂」の活動にも関。

◎HPから、ダウンロードできます。

http://www.city.kita.tokyo.jp/k-mirai/kuse/koho/kocho/public-comment/h28/kodomonohinkonkeikaku.html

◎閲覧場所

 子ども未来課子どもの未来応援担当(滝野川分庁舎1階3番)

 区政資料室(区役所第一庁舎1階)

 地域振興室

 区立図書館(休館中のため、昭和町図書館は除く)

*パブコメは、1月24日(火曜)までです。

*パブコメの方法は、子ども未来課子どもの未来応援担当窓口への直接持参、郵送、ファクス、

 また、ホームページの意見入力フォームから送信できます。

https://www.city.kita.tokyo.jp/k-mirai/pabukome/kodomohinkonikenfomu.html


 
 
 

最新記事

すべて表示
「2025年度 第1回COCORO自習室」のご報告

今年度、COCORO自習室やCOCORO学習室で実施していた中高生の学習を中高生居場所事業に位置付け ました。登録制・定員ありです。子ども食堂の活動の一環ですので食事付です。区内中学校の1学期 中間テストにあわせて5/31(土)~6/12(木)の12日間、勉強会を行いました...

 
 
 

Comments


bottom of page