top of page

2017年1月11日(水)

  • 執筆者の写真: あがつま
    あがつま
  • 2017年1月11日
  • 読了時間: 1分

スタッフが1名、でお休みしましたが、「北区男女共同参画推進ネットワーク(愛称 ねっとわーく)」の仲間2人が見学兼お手伝いで参加してくれてスタッフ10名、参加者27名(うち幼児連れ親子2組、それ以外は子ども)、計37名の参加でした。

冬休みをはさみ、前回チラシを手渡した子達は、憶えているか?心配でしたが、前回参加者のお友達やお姉ちゃんなどが加わり、初めての参加が9名。

※男の子たちが、食後に座布団を積んで「跳び箱」ごっこに熱狂していて、見ていて楽しかったです。飛び損ねても、ぶつかるのは座布団と畳なので、和室は安心ですね (^_^)v... ※「こども食堂ネットワーク」を通して提供いただいたチロルチョコが(予想以上に)美味しくて、ビックリ!おみそれしました<(_ _)> 「チーズは、食べられない」という子もいましたが、大人には大好評でした(大人の味?) ※区の「子ども家庭支援センター」の職員の方が見学にみえました。


 
 
 

最新記事

すべて表示
「2025年度 第1回COCORO自習室」のご報告

今年度、COCORO自習室やCOCORO学習室で実施していた中高生の学習を中高生居場所事業に位置付け ました。登録制・定員ありです。子ども食堂の活動の一環ですので食事付です。区内中学校の1学期 中間テストにあわせて5/31(土)~6/12(木)の12日間、勉強会を行いました...

 
 
 

Comments


bottom of page