top of page

2021年 4月1回目の「子ども食堂」

  • 執筆者の写真: あがつま
    あがつま
  • 2021年4月13日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年4月16日

100回目の「子ども食堂」開催でした!

いつの間にか…です。 昨年度の報告書をまとめていたら、前回が「99回目」だと気付き、今回は奮発して…予定外に「苺」を買い足しました(*^^*) 写真は2個ですが、希望者には「3個」となりました。


◆参加:40名(小23、中学16、高校1) ◆スタッフ:13名(会員11・お手伝い1・学習支援1) ◆献立:鮭ご飯、つくね汁、ミニトマト、キュウリの浅漬け、バナナ、苺


◎「つくね汁」は、新メニュー!お代わり続出でした(^^♪ ◎雨が上がりかけると、身体を動かしたい子ども達が外に飛び出して、鬼ごっこ。濡れて帰ってきて、タオルで拭く。この繰り返しでした。 ◎常連の子に「今日が100回目なのよ」と話したら、「今日で終わりなの?」と。「えーっ?終わらないよ。次が、101回」 ◎㈱ドールさんからバナナ、㈱大木製薬さんから肝油ビタミンドロップ(「NPO法人むすびえ」を通して)のご寄付をいただきました。ありがとうございます!


片付けた後、「COCORO学習室」で受け入れている子ども達の勉強面での支援内容やタイムスケジュール等について、運営者5人と都合のついた学生講師5人で話し合いました。

子ども達が希望する講師を基に、種担当を決めたり、各人の意見などを聞いて、大変有意義でした。





 
 
 

最新記事

すべて表示
「2025年度 第1回COCORO自習室」のご報告

今年度、COCORO自習室やCOCORO学習室で実施していた中高生の学習を中高生居場所事業に位置付け ました。登録制・定員ありです。子ども食堂の活動の一環ですので食事付です。区内中学校の1学期 中間テストにあわせて5/31(土)~6/12(木)の12日間、勉強会を行いました...

 
 
 

Comments


bottom of page