top of page

食品衛生講座

  • 執筆者の写真: あがつま
    あがつま
  • 2024年10月24日
  • 読了時間: 1分

コロナでお忙しかったため、5年ぶりで「北区保健所」の職員さんによる「食品衛生講座」が開催され、「北区子ども食堂ネットワーク」の加盟団体が集まりました。

私も、仲間と一緒に受講。

まずは、ノロウイルス、ウエルシュ菌、カンピロバクターなどについて座学。その後、ノロウイルスの吐しゃ物の処理の実演を見学。以前にも受講しましたが、中々、手間のかかる作業です(@@;)

他地域の「子ども食堂」で食中毒が出ていることもあり、質問も活発に出ていました。


※いつもお米のご寄付を下さる山形県戸沢村から精米が200㎏届いており、うちでは10㎏いただいてきました。ありがとうございます!



 
 
 

最新記事

すべて表示
「2025年度 第1回COCORO自習室」のご報告

今年度、COCORO自習室やCOCORO学習室で実施していた中高生の学習を中高生居場所事業に位置付け ました。登録制・定員ありです。子ども食堂の活動の一環ですので食事付です。区内中学校の1学期 中間テストにあわせて5/31(土)~6/12(木)の12日間、勉強会を行いました...

 
 
 

Comments


bottom of page