top of page

小学校で活動紹介

  • 執筆者の写真: あがつま
    あがつま
  • 2023年2月17日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年2月22日

地域の小学校からの依頼で、団体の活動紹介をしてきました。 パワポを使って、30分ほど。教員・保護者の方たち30人ほどのご参加でした。

内容は、「子ども食堂」事情や学習支援事業の重要性、私達がめざすことなど。

地域の教員・保護者向けに、資料を少し作り替えて、データを更新。 正しく理解してもらって、困っている家庭と繋がれたらいいな。


校長先生と、子ども達や教員の方達の「人権」についてもお話しました。

先生達の労働環境は過酷で、保護者対応にも時間がとられます。子育てしながらの勤務は、大変ですよね。

「まず、先生方に余裕がないと、子ども達への対応に支障が出ます」と、校長先生。ごもっともです。

区内の小学校で「人権教室」をやっているお話をしたところ、前任校(他区)でもお願いしていたとのこと。外注できることはしてもらった方が、子どもにとってもいいと思います。先生方の負担軽減にも繋がりますしね。

 
 
 

最新記事

すべて表示
「2025年度 第1回COCORO自習室」のご報告

今年度、COCORO自習室やCOCORO学習室で実施していた中高生の学習を中高生居場所事業に位置付け ました。登録制・定員ありです。子ども食堂の活動の一環ですので食事付です。区内中学校の1学期 中間テストにあわせて5/31(土)~6/12(木)の12日間、勉強会を行いました...

 
 
 

Comments


bottom of page