top of page

中学生のボランティア

  • 執筆者の写真: あがつま
    あがつま
  • 6月4日
  • 読了時間: 1分

更新日:6月5日

滝野川にある東京国際フランス学園のボランティアクラブの生徒さん達の希望を受けて、今月から「滝野川子ども食堂」でお手伝いをしてもらうことになりました。仲介して下さったのは、お子さんが東京国際フランス学園に通っている「NPO法人むすびえ」のスタッフの方。昨年度、都立高校生のフィールドワークの付き添いで、一度来所されています。


希望しているのは、中学生5人。学校帰りに来所します。クラブ活動として新規の活動をするには学校の許可が必要とのことで、先週申請をして許可がおりたとのこと。

現在、「子ども食堂」には東洋大学社会福祉学科の学生さんや高校生・中学生のお手伝いが既に来ているので、差し当って、1回につき1人ということにしました。

今日は生徒さんと保護者の方達にオリエンテーションをして、改訂したばかりのリーフレットをお渡ししました。

※事業に「プログラミング教室」を加筆しました。



 
 
 

最新記事

すべて表示
「2025年度 第1回COCORO自習室」のご報告

今年度、COCORO自習室やCOCORO学習室で実施していた中高生の学習を中高生居場所事業に位置付け ました。登録制・定員ありです。子ども食堂の活動の一環ですので食事付です。区内中学校の1学期 中間テストにあわせて5/31(土)~6/12(木)の12日間、勉強会を行いました...

 
 
 

Comments


bottom of page