top of page
検索
  • 執筆者の写真あがつま

シンポジウムに登壇

更新日:2022年10月23日

東京家政大学の岩崎教授(児童学科)に依頼され、児童学科・児童教育学科共催のシンポジウムでお話をしてきました。

大学の構内は学園祭で大賑わい。3年ぶりに対面での実施とのこと、良かったですね(^_^)v

会場には、高校生・在学生・卒業生と保護者、一般の方、児童学科・保育科・児童教育学科の教員など60名(スタッフを除く)の参加があったとご報告を受けました。


お話の時間が限られており、事業の説明の他に、大学に望むこと、学生さんに期待することなどもお話するため、パワーポイントも工夫しました。


参加された学生さんたちからは、「おもしろかったです」「多方面の話が聴けて、勉強になりました」「やる気が出てきました」といった声が聴かれたとのことでした。




閲覧数:61回0件のコメント

最新記事

すべて表示

月2回開催の「滝野川学習支援教室」(北区社会福祉協議会との共同運営)は小学生が対象のため、6年生3人が卒業しました。 運営者から美味しいお菓子のプレゼントをして、講師と一緒にお別れの挨拶をしました。 勉強に困ったりしたら、遊びに来て下さい! ※希望するお子さんは、区が実施している中学生対象の教室「みらいきた」に応募することができます。教室によって開催曜日が異なるので、部活や習いごととの関係もありま

bottom of page